突く舞

突く舞
つくまい【突く舞・柱舞】
つく柱と称する高い柱を立て四方に張った綱上で曲芸を見せる行事。 江戸期には下総布川(フカワ)のものが知られ, 現在は茨城県竜ヶ崎市・千葉県野田市に残る。 蜘蛛舞の一種。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”